千葉県松戸市稔台1-15-19 シャルム川上101
営業時間 | 10:00~21:00 日曜・祝日を除く |
---|
アクセス | 京成松戸線 みのり台駅から徒歩5分 駐車場1台あり |
---|
2022年1月27日(木) ~ 6月14日(火)
事業復活支援金を申請する前には登録確認機関による事前確認を受ける必要があります。
当事務所は事業復活支援金の事前確認ができる登録確認機関に登録されています。
※事前確認では、事務局が定めた書類(帳簿等)の有無の確認や宣誓内容に関する質疑応答等の形式的な確認のみを行っています。事前確認が完了したとしても、申請後の審査において給付要件を満たすことが確認できない等の場合は、事業復活支援金が給付されない可能性がある旨、ご注意ください。
ご自身が対象か?売上が減少しているか?わからない・ご不安な場合は、事業復活支援金事務局(0120―789-140)で確認されることをお勧めします。
※一時支援金又は月次支援金を受給している場合には、事業復活支援金の申請を行うにあたって原則改めて事前確認を行う必要はありません。
ただし、事業形態が変更された場合、例えば月次支援金の際は個人事業主だったが、今回の事業復活支援金の前に法人成り(株式会社、合同会社等)した場合には、再度の事前確認が必要となります。
申請に必要な「申請IDの発行」は5月31日(火)までです!
今すぐに作成しましょう!やり方はこのページの下記(申請までの流れ)参照。
事業復活支援金では、主に3つの独特な用語が出てきます。まずは、その用語を理解しましょう。
1)対象月
2021年11月~2022年3月の中から選ぶ、コロナによって特に売上が減少した月
2)基準月
対象月と比較する、売上がよかった1年前 or 2年前 or 3年前の対象月と同じ月
3)基準期間
2018年11月~2019年3月/2019年11月~2020年3月/2020年11月~2021年3月のいずれかの期間のうち、対象月と比較する基準月を含む期間
給付額は、売上減少率が①30%以上50%未満の場合と②50%以上の場合の2段階方式となっています。
(個人事業者は最大50万円、中小企業は最大250万円まで)
事業規模 | 売上減少30%以上50%未満 | 売上減少50%以上 |
---|---|---|
個人事業主等 | 30万円 | 50万円 |
法人(年間売上高1億円以下) | 60万円 | 100万円 |
法人(年間売上高1億円超〜5億円) | 90万円 | 150万円 |
法人(年間売上高5億円超) | 150万円 | 250万円 |
給付額 =(基準期間の売上高)ー(対象月の売上高)× 5か月分
基準期間:2018年11月~2019年3月/2019年11月~2020年3月/2020年11月~2021年3月の
いずれかの期間のうち、売上高の比較に用いた月を含む期間。
対象月 :2021年11月~2022年3月のいずれかの月
事業復活支援金シミュレーション
【注意】
<白色申告の場合><青色申告でも「所得税青色申告決算書」に月ごとの売上が記載されていない>
確定申告書類で月ごとの売上が確定できないため、単純に対象月と基準月との比較で売上が30%以上減少したかどうか見るわけではありません。
※白色申告等の場合は、月平均の事業収入
11・12月を含む年の年間収入÷12か月×2か月分(11月・12月)+
1・2・3月を含む年の年間収入÷12か月×3か月分(1月・2月・3月)-(対象月の収入×5か月分)
<特例申請の場合>
2019年以降の開業など創業間もない新規開業特例申請の場合、計算式が異なります。
以下のPDFをご参照ください。ご自身が給付対象になるのか?わからない場合、事業復活支援金事務局(0120-789-140)にお問い合わせください。
<個人事業主>
①本人確認書類(個人、法人の代表者)、履歴事項全部証明書(法人)
②収受日付印の付いた確定申告書類の控え
(2019年(度)、2020年(度)及び選択する基準期間を全て含む)
③対象月と基準月の売上台帳
④振込先の通帳(オモテ面と開いた1・2ページ目)
⑤自署した「宣誓・同意書」
⑥基準月の売上に係る1取引分の請求書または領収書など
⑦基準月の売上に係る通帳等(取引が確認できるページ)
個人で新規開業特例申請(2019年1月から2021年10月までの間に開業)の場合、⑧開業届
法人で2021年新規開業で、まだ決算期未到来で確定申告書がない場合、⑧税理の署名が入った
設立月~10月までの法人事業収入を証明できる書類
※⑥⑦は事業において通帳等を全く用いていない場合など、合理的な理由により提出ができない場合に限り、「申立書」を提出することで代替することができます。
①登録確認機関による事前確認 | 5,500円 |
---|
②申請手続きサポート(事前確認✕) | 27,500円 |
---|
申請手続きサポートパック(①②セット) | 33,000円 |
---|
①登録確認機関による事前確認 | 11,000円 |
---|
②申請手続きサポート(事前確認✕) | 33,000円 |
---|
申請手続きサポートパック(①②セット) | 44,000円 |
---|
※申請手続きサポートパックは、①事前確認+②オンラインによる申請手続きサポート(申請代行)をセットにしたコースです。
お客様は書類を用意し、質問に答えいただくだけです。当事務所で入力、ファイルをアップしていきます。不足書類がなければ、申請情報内容をご確認の上、承諾のもと申請していきます。
提出された基本情報等に不審な点が見られる場合、調査が行われ、不正受給と判断された場合、
①受給額+延滞金+2割の加算金を加えた額を返還する義務
②申請者の氏名等の公表
③申請者を刑事告発
といった罰則があります。絶対に不正受給はやめましょう!
最後までお読みくださり、ありがとうございました。
何かご不明な点、ご相談したいことがございましましたら、お問合せご相談フォーム、お電話からお気軽にお問合せください。
お問い合わせ・ご相談は、お電話またはお問い合わせフォームにて受付しております。まずはお気軽にご連絡ください。
営業時間 | 10:00~21:00 |
---|
定休日 | 日曜・祝日 |
---|