千葉県松戸市稔台1-15-19 シャルム川上101
営業時間 | 12:00~21:00 日曜・祝日を除く |
---|
アクセス | 新京成線 みのり台駅から 徒歩5分 駐車場1台あり |
---|
当事務所の料金についてご案内いたします。
当事務所への報酬金額のほか、業務によっては官公署への申請手数料(収入印紙代、登録免除税)のほか出張交通費・郵便代など実費がかかります。
お支払い方法は①銀行振込、②現金払い、③PayPayによるQR決済がございます。
当事務所では、ご依頼いただきました許認可案件に関して許可取得ができなかった場合、当事務所分の報酬を全額お返しする返金保証制度を導入しています。
また以前お申込のお客様に下記表示価格より10%安くなるリピート割引も実施しております。
務名 | 報酬金額(税込) | 申請手数料 |
---|---|---|
遺言書(原案)の作成 | ||
公正証書遺言原案の作成 (証人2人分含む) | 137,500円 | 公証人手数料 |
公正証書遺言の証人 | 1人あたり11,000円 | ー |
尊厳死宣言公正証書 作成支援 | 33,000円 | 公証役場手数料 |
死後事務委任契約 | 55,000円 | |
相続手続き | ||
遺産整理業務 (相続手続きサポートパック) | 385,000円 | 実費別途 |
単体メニュー | ||
被相続人の出生から死亡までの 連続した戸籍と除住民票の収集 (数次相続の場合、被相続人の人数分加算) | 33,000円 | 実費別途 |
相続人全員の現在戸籍、住民票の代行取得 | 上限3名 33,000円 追加1人ごとに11,000円 | 実費別途 |
法定相続情報一覧図の作成および 写しの申出・交付請求 | 55,000円 | ー |
相続財産目録の作成 | 33,000円 | ー |
遺産分割協議書の作成 | 88,000円 | 相続税申告が必要な場合 (税理士)は別途ご相談 |
銀行の残高証明書発行の依頼 | 1行あたり11,000円 | 実費別途 |
銀行口座の解約 | 1行あたり33,000円 | ー |
・ゆうちょ銀行口座の解約 ・証券口座の名義変更 | 1行あたり55,000円 | ー |
固定資産評価額証明書・ 名寄(公課証明書)の取得 | 22,000円 | 実費別途 |
建設業許可申請 | ||
<知事許可>一般建設業 | ||
新規申請(千葉県) | 165,000円 | 県収入証紙90,000円 |
新規申請(東京都・埼玉県) | 198,000円 | 現金90,000円 |
更新申請 | 77,000円 | 県収入証紙50,000円 |
業種追加申請 | 77,000円 | 県収入証紙50,000円 |
事業年度終了届(決算変更届) | 44,000円 | ー |
許可換え新規 (◯◯県知事許可→千葉県知事許可) (大臣許可 →千葉県知事許可) | 165,000円 | 県収入証紙90,000円 |
般・特新規 | 121,000円 | 県収入証紙90,000円 |
各種変更届 (常勤役員・専任技術者・所在地等) | 33,000円 | ー |
<大臣許可>一般建設業※2つ以上の都道府県にまたがって営業所がある場合 | ||
新規申請 | 220,000円 | 登録免許税150,000円 |
更新申請 | 110,000円 | 収入印紙50,000円 |
業種追加申請 | 110,000円 | 収入印紙50,000円 |
事業年度終了届(決算変更届) | 55,000円 | ー |
許可換え新規 ◯◯県知事許可→国土交通大臣許可 | 220,000円 | 登録免許税150,000円 |
建設キャリアアップシステム(CCUS)の登録申請 登録に当たり別途お客様の方で管理者ID(年会費)11,400円がかかります。 | ||
事業者登録 | 33,000円 | 6,000円~2,400,000円 事業者の資本金額による |
技能者登録(1人あたり) | 16,500円 | 2,500円(簡略型) 4,900円(詳細型) 簡略型: 技能者の本人情報等を登録 詳細型: 簡略型の本人情報等に加え保有資格、健康診断等の情報を登録 |
一人親方(個人事業主) 事業者+技能者登録セット | 33,000円 | 事業者0円 技能者 2,500円(簡略型) 4,900円(詳細型) |
解体工事業の登録申請 | ||
新規申請 | 55,000円 | 千葉県33,000円 |
更新申請 | 38,500円 | 26,000円 |
建築士事務所の登録申請 | ||
新規登録 | 65,000円 | |
更新登録 | 55,000円 | 埼玉県16,000円 |
産業廃棄物収集運搬業許可申請(積替保管なし)審査期間:東京・千葉60開庁日 / 埼玉45開庁日 | ||
直近の法人税納税額が0円で、かつ直近決算書(貸借対照表)で債務超過(負債総額が資産総額を上回る状態)の場合、税理士または中小企業診断士作成の追加書類が必要なため、別途、税理士または中小企業診断士の費用がかかります。 | ||
新規申請 | 110,000円 | 81,000円 |
更新申請 | 77,000円 | 東京42,000円 千葉・埼玉・神奈川73,000円 |
複数同時申請(2県目以降) | 55,000円 | 新規・更新ともに上記参照 |
変更許可 | 66,000円 | 千葉71,000円 |
変更届(増車) | 35,000円 | ー |
古物商許可申請 | 55,000円 | 19,000円 |
探偵業開始届出 | 33,000円 | 3,600円 |
飲食店営業許可申請 | 44,000円 | 千葉県16,000円 |
深夜酒類提供飲食店営業開始届出 | 110,000円~ 店舗総面積が40㎡を超える場合1㎡ごとに500円加算 | ー |
飲食店営業許可+深酒届出セット | 上記料金から10%引き | 千葉県16,000円 東京都18,330円 |
風営1号許可申請 (接待を伴うキャバクラ等) | 165,000円~ | 24,000円 |
宅建業(宅地建物取引業)免許申請 | ||
新規申請(知事免許) | 110,000円 | 33,000円 |
更新申請(知事免許) | 66,000円 | 33,000円 |
新規申請(大臣免許) | 165,000円 | 90,000円 |
更新申請(大臣免許) | 110,000円 | 33,000円 |
法人設立手続き | ||
株式会社の定款作成 | 33,000円 | 定款認証手数料 (2022年1月1日~) 資本金 100万円未満:32,000円 100万円以上300万円未満:42,000円 300万円以上:52,000円 +収入印紙代40,000円 |
+電子定款の認証 | 11,000円 | ー |
定款認証後の手続き (設立登記)は司法書士の業務 | 司法書士に別途ご相談 | 登録免許税150,000円~ |
契約書案の作成(1週間~10日) | 33,000円~ | ー |
業務名 | 報酬金額(税込み) | 申請手数料 | |
---|---|---|---|
機体登録 | 11,000円 | 申請方法により手数料が異なります ①マイナンバーカード or gBizIDを使ったオンライン申請900円 ②運転免許証を使ったオンライン申請1,450円 ③紙申請2,400円 | |
個別申請 | 25,000円 | ー | |
包括申請 | 30,000円 | ー | |
飛行実績報告 | 1件5,500円 | ー |
業務名 | 報酬金額(税込み) | 申請手数料 | |
---|---|---|---|
住宅宿泊事業者の届出 (民泊事業者の手続き) | 99,000円 | ー | |
住宅宿泊管理業者の登録 (民泊管理業者の手続き) | 免許あり99,000円 | 登録免許税90,000円 | |
〃 | 実務経験証明 121,000円 |
業務名 | 報酬金額(税込み) | 申請手数料 |
---|---|---|
会社員の方もしくはそのご家族 | 165,000円~ | ー |
会社経営者、個人事業主もしくはそのご家族 | 200,000円~ | ー |
ご家族1名追加 | 50,000円 |
※別途、出張交通費は実費にていただきます。
不明な点がございましたらお気軽にお問合せください。
お問い合わせ・ご相談は、お電話またはお問い合わせフォームにて受付しております。まずはお気軽にご連絡ください。
営業時間 | 12:00~21:00 |
---|
定休日 | 日曜・祝日 |
---|